がばがばbikeとかブログ〘シーズン3〙

一言「いやああああああヴェゼルハントのシート色がへんんんんんん😭😭😭」

ターイヤコーカーン(KMNライダー

暇だし今月で有給消滅するので、有給とってklxちゃんのタイヤ交換でもしたいとおもいます。


今回選んだタイヤはー?


イメージ 1


ジャン!IRC gp-110 です!変化なくてすみません。でも僕の用途的にはこのタイヤがピッタリなんです。オフもオンも何ら不満なし!最高でふ!

Gp-210 にしてみようかなー?と一瞬思ったけど、最近またオフ走るようになったし、個人的にオフロードバイクでオンタイヤが許されるのはー、モタードだけだよねーwwwという思いもあり断念。オフ車はブロックパターンじゃないとかっこがつかないからね!

前置きはこの辺で、早速作業に取りかかろう。と、言いたいところだがぁ、タイヤだけ買うのもつまらないと思って、タイヤマーカー買ってみたよ。

イメージ 2



そして二年前に一度だけ交換した記憶を頼りに、自力で行きたいと思います。どちらかと言えば、自分の為の記録日記っすね。いっくよー🔯

イメージ 3

割りピンぬいてぇ

イメージ 4


ナット緩めてぇ。あ、これタイヤレバーと一体型のレンチです。便利よ。

イメージ 5


調節ナットも緩めてぇ

イメージ 6


後輪を押し出し、チェーンを緩めスプロケからはずす。はい後輪取れました。

イメージ 7

イメージ 9


そして踏んづけたり、レバーでこじったりして、ビードをおとす。バルブのナットも外そう。

イメージ 8

あ、空気も抜いとこうね。

ここまでは霊長類でも出来ると思う。さあ、人類に進化しよう。

イメージ 10

イメージ 11

はじめの1発がきまれば、あとは缶詰めあける要領で(?)くるっとできちゃうよ。片側のビード外したら

イメージ 12


臓物めいたチューブを引きずり出します。残しながら作業するとチューブを破く恐れがあり実際アブナイ。

イメージ 13




イザァ...

タイヤ交換でも一二を争う作業、タイヤ外し。ここまで大変だったか!?ホイールを保護するリムプロテクターも一応持ってるが、使う余裕ないです。リムストライプを痛めまくって、

イメージ 14


よしっ。

第一関門突破!

あとはここまでの作業を辿れば良いだけです。

イメージ 15


新しいタイヤを組む前に、ちゃんと回転方向を確認しよう。

イメージ 16


そしてビードクリームもぬりぬりしよう。ぶっちゃけどんな効果があるのかよくわからないけど、新しいタイヤにはビードクリームを塗るべし。と古事記にも描いてある。

イメージ 17


片側のビードを納めたら、チューブを入れるんだけど、たしかこの道具使えば簡単にバルブをホイールから出せた気がするんだけどなー。バルブの内側の溝まで届かない。バルブの型式が違うのかな(池沼)

イメージ 18

あっ、これかぁ!

バルブコア!そんなかっこいい名前だっか気がする!これを取り出せばさっきの道具が使えるぞ!


イメージ 19

こうだ!これ考えた人ほんとすき。

イメージ 20


バルブが入ったら引っ込まないようナットつけて、タイヤ交換最大の難所、チューブ入ったままのビード出しです。チューブを痛める可能性、大ッッッ!

イメージ 21


よーし、あとは空気を220キロバイトまでいれれば終わりだー!


10分後

イメージ 22



チューブタイヤ交換あるある

チューブが破けているのを認めたくなくて、膨らんでる気配がなくてもとりあえず空気を送り続ける。

なん...だと...ばかな。全く膨らまない。

急いだ飛脚が過労死した。

物事を早くこなそうとすると、かえって手間がかかるという、平安時代の哲学者、ミヤモトマサシのコトワザだ。俺も過労死したというわけか。

試しにスタンドに持ってってボンベで空気を送ろうと試みるも、バルブ周辺から空気が漏れる音がするだけで、変化なし!w

バルブがイカれたか?コアが壊れた?くっ、面倒だが、またチューブを引きずり出すか...

んー、すこしは膨らむんだけどなー、ん?

イメージ 23

あ り ま し た


チクショー!(KUMDIU

こんなときどうすれば!たすけてー!ミシュランマーン!

イメージ 24


ミシュランマン「やあ( ・ω・)ノ」

ありがとうミシュランマーン!

イメージ 25


やったぜ。



数時間後

イメージ 26


(ウゾダドンドコドーン!)


あれぇ、おかしいね。規定量まで空気入れたはずなのに空気ぬけてるね。

イメージ 27