がばがばbikeとかブログ〘シーズン3〙

一言「マックでバナナ食ってるオッサンいてワロタ🦍」

自然研究路行ってきた🙋

駐車料金200円を支払い

 

 

駐車場にきた🙋

 

なんの駐車場かってー?

 

こちら

 

玉川温泉自然研究路でーす。

 

路駐してる奴らが居て、なんだ~コイツぅ〜?

 

と思ったら、駐車料金払いたくない勢だったみたい。観光バスが行き来するから駐車禁止の看板があるってのに、なんてガメつい奴等なの…

 

 

案内図。

 

どんなところか特に下調べせずに来たけど、中々おもしろそうな所じゃないの。

 

 

階段を降りていざいざ自然研究路

 

 

はぇ~。

 

温泉目当てで、ついでに寄ってみたろ!って来たけど岩盤浴もあるみたい。

 

 

トイレチェック入りまーす🙋

 

 

コレ見て?足踏み式の手洗いよ!初めて見たわ😳

 

トイレの真横は既に温泉めいた川

そして

 

ここからが自然研究路、よーいスタート。

 

はぇ~すっごい毒々しい色…

 

熊鈴付けたレンジャー隊員みたいな人が茂みにいたわ。多分このエリアに入って来ないよう警戒してんのね。茂みコワイでしょう…

 

ん?

 

ここが岩盤浴コーナー?

みんな思い思いの所に持参のマットを敷いて温まってるんだけどね。そこ明らかに通路だろって所にもオバハンが寝転がってて、どうかしてるぜ!!

 

 

鳥居を潜るとそこーはー

 

魔界の苔

 

引き返してウロウロしたら

 

 

ここが自然研究路の本丸の広場!

 

やべー匂いがプンプンするわ(ガチ

長時間滞在したら具合悪くなりそう😅

 

 

 

はぇ~すっごい蒸気…

 

にょわ〜🤯

 

 

ふぅ…。ところによって轟音とともにエグい蒸気が出てるところがあってね。ちょっとコワイ。

 

 

立ち入り禁止エリア♂もある。

 

 

( ^ω^)おっ

 

登山口だ。時間ならあるし、ちょっと焼山登ってみるか。

 

老練おじさんが右手の道?とも思えない道に分け入って行ったんだけど何者だったのかしら…

 

いざ登山スタート

 

…😐

 

なんか、茂ってるし、足元ぐちゃぐちゃだし、もうええかなって(下山

 

 

 

 

今日びズックって言葉きかねぇなぁ。

 

あの小屋が真の岩盤浴場らしい。満員状態だったんだけど、岩盤浴ってそんなに良いの?

 

ここもすげー蒸気で路肩岩盤浴勢がいた。

 

気持ち悪くならないのかな…

 

 

こんなに毒々しいのに。風向き次第でむせる〜♪

 

入ったら一歩ごとにダメージ受けそうなエリア。

 

はぇ~日本でここだけの石らしい。ピンカラ石とどっちがレアかな?

 

駐車料金払う価値はある散策路でした。

 

後から知ったんだけど、歩くの平気な人なら無料の駐車場から来れるんですけどね。

まぁ、整備費の足しにしてもろて👌