がばがばbikeとかブログ〘シーズン3〙

一言「マックでバナナ食ってるオッサンいてワロタ🦍」

浅虫温泉行ってきた🙋

秋田の温泉むすめは巡ったしなぁ…せや!

 

 

青森県いったろ!

 

てことで青森にてk3出撃!

宿から乳頭温泉行くよりも近いんでね。バイクでも青森自体滅多に行くこと無いから来てみた🙋

 

はぇ~

 

 

釣りしてぇ〜🤤

 

此度の出張にタックル持ってくりゃよかった。

 

 

駐車場から激近いところに道の駅。最上階にはオーシャンビューを望む温泉がありまーす

 

駐輪場は雑

 

元請けのお方にラーメン奢ってもらったんで帰りに買うお土産を物色しつつ、海岸サイクリング。

重装備ランドナーおじさん二人組と互いにチラチラ視線を交差させつつ、映えスポット発見

 

 

 これ以上ないってくらい

浅虫温泉キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

って感じ。

 

さっきのランドナーおじさんも同様に写真撮ってたわ。やっぱ好きなんすねぇ〜

 

にしてもアレ

 

 

ゲゲゲの謎に出てくる例の島そっくり。

面白かったわ。救いは無いんですか!?の連続で想像よりもハードな内容だった。そしてラストのほんの僅かな希望😭

アマプラでも見れるから観てね👍

 

んでこの道路よ。真っ昼間だってのにバイパスか!?って程皆ブッ飛ばしていくの。柵越しでも軽く恐怖を覚えたわ。なんで取り締まりしないのかフシギ。

 

そんな路肩に

 

謎の神社が。

 

錯覚かな?

 

この階段角度エグい😳

 

はーしんど

 

 

なんか…

 

もういいかなって(クソ雑魚メンタル

 

下界に戻りウロウロしていると

 

穴場的な海産物料理店の連なりが。

 

変な所にあるのにめちゃ繁盛しててたまげた。

でもあんま腹減ってないねんな。

 

 

ガイコツ😱

 

 

……この先何もなさそうだしとりあえず風呂入りに戻るか。

 

k3は観光ポタリング適正最強だけど、サイクリングとなると物足りなさが際立つわ。車はアタシ以外乗らないからバーディーちゃん連れて来ればよかったか

 

営業してるホテルのすぐ横に廃ホテルがある😳

 

この古い家みてぇな匂い好き

 

GOTOHEL↴

🚪🤯

 

行ってみてぇけどな〜この有り様だろうと不法侵入になっちまうからな〜

 

じゃ、お目当ての温泉が近くにあるんで入りまーす🙋

 

 

こ↑こ↓

 

🦧「すいまへぇーん、日帰り入浴オナシャス!」

 

🧑‍🦲「申し訳ありません、日帰り入浴は現在やってませーん」

 

🦧「ファッ!?」

 

 

通年日帰り入浴できるって書いてあんのに!?

 

ここなら青森県唯一人の温泉むすめ浅虫夕凪ちゃんのタオルが買えるってホームページで見たから秋田から来たのに!?

 

事前のリサーチで他のコラボ温泉は日帰り辞めたって見たからここ選んだのに!?

 

 

ああああああああああもおやだああああああああああああああ😭😭😭

 

てかコレみて?

 

 

湯札を買って等身大夕凪ちゃんパネルとツーショットチェキ、それをsnsに投稿してスタッフにセルフ公開処刑してもらわないとステッカー入手出来なかったらしい。

 

陰キャオタクがsnsやってるわけねぇだろw

……アタシだけか🥲

 

他のグッズをとりあつかってる宿も日帰りやってないとこばっかだし。せっかくのPRキャラである温泉むすめの良さを活かせてないよ。やめたら?このコラボ。

飯坂温泉のガチっぷりを見てきてほしいわ。

 

グッズの入手は泊りがけで来るしかないとなると難易度高めね。今後また来る事あるかな…宿の中は未知数だけど、ぶっちゃけ新潟から来るほどの場所じゃ無いわ😅

 

昼飯くらいは食おうかと思いきやクソ混んでてチクショウ!!

 

(´Д`)ハァ…

 

もう…ネ……

 

はぇ~手洗いとジェットタオルが合体した機能的な洗面台…

てことで

 

 

秋田への帰り道にある松屋というか松の屋に来た。

 

いただきまーす(´~`)モグモグ

 

うっっっま!?

 

出張中に牛丼食った店の評価がこちら

 

松の屋 他の2店に比べ肉に脂が乗ってて明らかに美味しい。味付けも甘じょっぱくてパーフェクトハーモニーを奏でている。調味料類がテーブルに備え付けられてるのも良き。注文の品が出来上がるのが早くてびっくり。

会計方法の券売機は後ろに他のお客様来ると早くしなきゃ(使命感

ってなるのがネック。

 

すき家 肉は松の屋に比べるとモソモソしてるけど、つゆがしょっぱ目でご飯がススム。注文を席に座ってからタブレットで出来るのは自分のペースで悩めてイイ

 

吉野家 注文はレジで対人、出てくるの遅い、ゲェジの一件のせいとはいえ、調味料置き場がレジ前1箇所ってのは不便。ご飯に対し肉少ない、つゆも少ない、味も薄い味噌汁まずい。

吉野家、お前牛丼屋降りろ(半ギレ

これハズレの店というか店員だったのかしら?

 

っぱ、かつやと松の屋の二大双璧よ。

 

ねーワンちゃん?

こちら、出張先の宿の近くに居る誰に飼われてるのか謎の淋しげなわんこ。

何回か近寄って様子見てたんだけどね。近づいてきてかまってアピールしてきたからなでてやったわ。かーわーいーいー☺️

 

して、新潟に帰宅🙋

 

 

道の駅には浅虫温泉の入浴剤があったんでね。これでご家庭の浴室が実質浅虫温泉よ。

 

サーッ

 

なんだこの入浴剤!?(驚愕

 

 

無味無臭というか、無色無臭で温泉感皆無だからチクショウ!!

 

正確にはうっっっすら白みがかっているか?例えるなら何人か入ったあとの濁り気味のきっっったなくなった風呂?

 

母上の感想「え、入浴剤入ってたの?アンタの体から滲み出た匂いなのかと思った」

 

成分を元に泉質を再現したって事らしいけど、こりゃー…どうなのかしらw

地場の温泉ならわかるけど、入浴剤でこれじゃあガッカリ感あるわ。

 

閉廷!!